2025-04-07
2025-04-04
かちこちで甘い
久しぶりに商店街まで買い出しに行けた。
晴れたのも久しぶりだったから歩いて向かう。
キャベツが安くなってて安心した。
買わなかったけど。
肉屋、八百屋、花屋と回ったらリュックがパンパンになった。
それから、気になってた珈琲屋さんで豆とか、
おばあちゃんが一人でやってるパン屋さんでシュガードーナツひとつ70円!買ってみたり。
花屋では、花を選べなくて 買えなかった。
描こうと思って買った花が、まだ枯れずに家にある。
それがあったから選べなかったんだろう。
間に合うか分からないけどやはりそっちを描いてみる。
風が強く桜はどんどん 散っていく。
せっかく咲いたのに容赦なく吹く風はひどいとばかばかしい事思いながら通り過ぎた。
散ってく桜を見て寂しくなるのは猫を思い出すからなのか、忘れちゃうんかなっていうことを思い出すからなのか、時間の経つ早さを突きつけられた気分になるからなのか。
歩いていると身体ぽかぽかあたたかくなった。心も少しあたたかく。
シュガードーナツはかちこちで甘かった。
2025-04-03
2025-04-02
花 ✤ ありがとうございました @duft
✤
duftさんでの個展「花」は、3月25日に終了いたしました。
見にきてくださった方 気にかけてくださった方 協力してくださったみなさま 本当にありがとうございました。自分にとっても、きっと絵にとっても。贅沢でうれしいうれしい時間でした。
さっき数えてみたところ、数え間違えていなければ、今日までに描いた花の絵の枚数は76枚でした。飽きもせずよく描いたなと思います。全然まだ描き足りていません。全然、花を見れていない気がします。100枚描いてもきっと全然まだ 始まってすらいないんじゃないかなと予想してます(何が)
妙な理由を携えつつ、まだしばらくは花を描き続ける予定です。
今年は自分の手足のとどかない場所までいけたらいいなと思っています。
(時間が頭より先に経たないでほしいです)
またどこかでお会いできたら幸いです。
「展覧会の記録」はこちら→○
市村柚芽
2025-04-02
2025-04-02
2025-03-23
丸いてざわり
真鶴まで連れていってもらって石を拾ってきた。
昔なら両手にいっぱい、ポケットにいっぱい詰めてたのに、それとくらべたら昨日は全然拾えなかった。何かに怯んで拾えなかった。
それとも臆病なのかもしらん。
真鶴の海辺には赤っぽい石がゴロゴロあった。たくさんの桃色の石。
汚い石などひとつもなかった。何を基準に拾ったらいいのかわからなく、好きだなと感じる石を選んでいたら、似たようなかたちのものばかり拾っていた。てざわりが丸くカドのない、ひんやりした石。
町も人も、わたしには目眩がするくらい綺麗だった。美しくて悲しい映画を見ているような気持ちになった。体が吹き飛ぶかと思った。風も強かったしなあ。
悲しいこと。
それって無垢の美しさ。多分、流れ着いた石みたいなもの。
だから並べて写真を撮った。