展覧会のおしらせです。
花の絵を包装紙に使ってもらっている、花屋「duft」さんで、展覧会を開催します。
梅ヶ丘に移転し、服屋「fernweh」さんと合体してから、初めての展覧会です。
背骨さんに額も依頼しています。
わたし自身もどんな空間になるのか…とても楽しみにしています。
色とりどりの花や服とともに見ていただけたら幸いです。
✤
市村柚芽「花」
会期:2025年3月15日(土)-3月25日(火)
時間:13:00-18:00
場所:duft
(〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1-33-9 2F)
*お花のご注文状況によって営業日時に変更が生じる可能性があります。
当日の営業時間については事前にduftのインスタグラムをご確認ください。
*在廊の予定はいまのところありません
DMデザイン:浦川彰太さん
花の絵を包装紙に使ってもらっている、花屋「duft」さんで、展覧会を開催します。
梅ヶ丘に移転し、服屋「fernweh」さんと合体してから、初めての展覧会です。
背骨さんに額も依頼しています。
わたし自身もどんな空間になるのか…とても楽しみにしています。
色とりどりの花や服とともに見ていただけたら幸いです。
✤
市村柚芽「花」
会期:2025年3月15日(土)-3月25日(火)
時間:13:00-18:00
場所:duft
(〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1-33-9 2F)
*お花のご注文状況によって営業日時に変更が生じる可能性があります。
当日の営業時間については事前にduftのインスタグラムをご確認ください。
*在廊の予定はいまのところありません
DMデザイン:浦川彰太さん
〜余談のコーナー〜
「緊張について」普段あまり出歩かない自分にとって、duftさんもfernwehさんも敷居が高く、何回か訪れてもちょっと「入りにくい」お店のひとつです。MAXレベル5だとしたら、レベル3くらいはあるかな、、。これを読んでくれている方の一部にもそういう思いの方っているんじゃないかなーと思い、そんな方に宛てて書いてみてます。
個人的には、入るときの一瞬の緊張を乗り越えれば、見たことないような花々や服たちと出会え(これもまた、緊張しいな個人的には、ですけど)美術館とか博物館とかに行ったときよりも、もっと近くでなにか「そういうもの」に触れた気分になるようで、帰るときにはいつも満たされた気持ちになってます。
お店の方々も纏っているお洋服や組み合わせ方が眩しく自分と違いすぎて「ハナシが噛み合ないんじゃないか」なんて思ったりもしたのですが、お話しするとほんとうに気さくで、ほんとうに素敵な笑顔で。うまくお伝えできず悔しいですが、とにかく大好きな方々です。仕事への向き合い方がかっこいい。
自分や似たような心をお持ちの方がお店の前で緊張してしまうのは仕方ないこととしても、誰も入ることを諦めることがなかったらいいなーと心から願ってます。
こう書いたのは、とあるお店へ足を運んだときに、入り口近くで足がすくんで帰ってしまった経験が何度かあったからなのです(まったく情けない話だ笑)。
こう書いたのは、とあるお店へ足を運んだときに、入り口近くで足がすくんで帰ってしまった経験が何度かあったからなのです(まったく情けない話だ笑)。
ぜひぜひお花も買って、包装紙に包んでもらってください。
描いている絵は楽しい感じの絵ではないつもりなのですが、来てくれた方には楽しい気持ちになってくれたら嬉しいです。「STARMP CARD」の新しいスタンプも用意してます○