冬散歩



 




(2025-2-15)

久しぶりに日があるうちに外を歩いた。友だちと。何枚か写真も撮ったり
人が人に直接してあげられることってなんなんだろうね。ずっと分からなかったのですが、分からない、分からないと言っていられるほど夢うつつな悩みでもないので、最近は実践をしてみている。嘆きたくて喚いているわけではないタイプの問題。
 
まずは自分をどうにかすること。
それはできないことをがんばってできるようにするって意味ではなくて、むしろできないことをできるようにならないままでいてみること。どうにかしないこと。図々しくなること。
あきらめること。信用しないこと。信頼したいと思い続けること。待たずに待てるようになること。約束しないこと。兎にも角にも、我に返らないこと。..これは最近のテーマでもある。
(↑「我に返らない」は、生き物の生死が関わる問題は適応できません)

羅列すると漠然として、とんちんかんな提案。
でもいずれは繋がるんではないかと結構本気で思ってる。
 
そうそうあとは、祈りはそれとは別の場所でなされるもの。
そしてそれを忘れない、ということも付け加えるべきか。
 
  •  
画像5枚目は「驢馬 とオレンジ」のブラックチーズケーキ。
いつもチャイしか頼んだことがなかったけれど美味しかったなぁ。
あまり甘くなく、やさしい感じ。ブラックペッパー効いてた。大好き!

忘れ去られた洋服を救助して着てみたら、色褪せたASKAのロングコートみたいで嬉しかった。ASKAのライブ、4月に行ける。ハハハ!そのときまで元気で生き延びますよ。